メニュー

【PlaQuick採用事例vol.4】コミュニケーションロボット『BOCCO emo』試作に採用

 

 「ロボット」といえば、どういったものを想像しますか?

 ユカイ工学株式会社では、「デザインと技術の力で世界に驚きのある提案を」というスローガンのもと、様々な形態のコミュニケーションロボットを設計開発されており、グッドデザイン賞なども数多く受賞されています。

 そんな中、今秋発売予定のロボット『BOCCO emo』の試作に、弊社PlaQuick射出成形を利用いただいています。現在も開発は進行中ですが、にお話を伺いました。

ユカイ工学株式会社について

  • 会社名:ユカイ工学株式会社
  • 担当者:鷺坂様(最高技術責任者)、巽様(クリエイティブ統括)、髙岡様(BOCCO emo開発担当エンジニア)
  • 業界:ロボット
  • 目的:ロボット『BOCCO』の2代目『BOCCO emo』の開発
  • 課題・要望:試作の段階で実材料を使って精度の高い検証をしたい
  • カテゴリ:射出成形
  • URL:https://www.ux-xu.com/

世界をユカイに変える集団

 

PlaQuick_ユカイ工学_取材様子

 

― 御社ではどういったサービスを提供されているのですか?

巽氏 ロボットの設計開発から製造・販売をしています。ロボットだけに限らず、IoT製品ようなインターネットにつながるプロダクトが多いですが、スマートフォンと連携するようなものも増えてきています。お客様と一緒に製品開発するOEMもありますし、自社開発もしています。エンジニア・デザイナー・バックオフィスあわせて20名ほどの規模ですが、モノづくりが好きなメンバーが集まっています。比率としてはエンジニアが多く、ハード系もソフト系も所属していますので、自分たちでアプリもファームウェアも基板もメカも作れるだけのスキルが揃っています。

 

― 今回PlaQuick射出成形を採用いただいた『BOCCO emo』とは、どういった製品ですか?

鷺坂氏 初代BOCCOは家族のコミュニケーションを繋ごうというコンセプトで開発しました。家族のスマホと家の中にいるロボットを介して音声メッセージをやり取りできる、家族チャット用のロボットです。例えば、家で留守番をしている子が「おやつはどこにあるの?」「宿題終わったよ」というメッセージを仕事中やお買い物中のお父さんやお母さんに送ることができます。

また、様々なセンサーを搭載していますので、離れて暮らす親御さんの見守りとしても利用いただけます。ドアの開け閉めの検知もできますし、部屋の温度が上がってくると「冷房をつけたほうがいいよ」とロボットが話しかけてくれます。

現在開発中の2代目BOCCOには『emo』とついていますが、その名の通り、よりエモーショナルになっています。恥じらいや喜び、しょげたりといった感情を、頬のひかり具合で表現できるようになりました。

 

試作段階で見えた量産での課題

 

PlaQuick_BOCCO

 

― 今回『BOCCO emo』にPlaQuick 射出成形 をお選びいただいた決め手は何ですか?

巽氏 初代BOCCOは、感情とインジケーターの役割として、目を光らせて表現していました。インターネットがつながらないときは、目が赤く光る。新しいメッセージを受けとったら、目が白く光る。ただ、目が光ると怖いという意見もありまして(笑)、2代目は頬で表現するように変更しました。とても親しみやすいデザインになったと思います。とはいえ、頬だけ別パーツにするのは興ざめなので、プラスチックの内側から光を透過させるようにしたかったわけです。

形状確認だけなら3Dプリンタでも切削でもよいのですが、グラデーションのような光を透過するかというのが重要なファクターなので、実材料で検証したいという思いがありました。PlaQuickですと、量産と同じ手法(射出成形)で想定している材料を使用できるため、試作段階で精度の高い検証ができるというところがマッチしました。

 

― PlaQuick射出成形の採用によってどのような効果がありましたか?

髙岡氏 今回テストしたのは、ロボットの顔パーツになります。光を透過してほしい箇所としてほしくない箇所があるので、1つの部品で肉厚を大きく変化させた部位があります。材料はABSを利用するので、ヒケやゆがみ、表面シボの変化なども心配していましたが、PlaQuickは思っていたよりも綺麗に成形できたので驚きました。

巽氏 切削・注型ではなく、量産材料を射出成形で試作することで、量産品で想定していた光の透過具合がイメージ通りにできたことも、PlaQuick射出成形を採用したメリットの1つです。

鷺坂氏 ヒケの出やすい箇所など、射出成形ならではの課題もわかりましたので、量産時に慌てる必要もなくなりました。ゲート位置を変更するなどの対策を、事前検討できたことも非常に有り難いです。

巽氏 スピード感も申し分がなかったですね。3Dデータを渡してから、材料の着色で2週間、成形品納品で2週間でした。当社では手配が難しい、材料の着色のアレンジもPlaQuickで対応いただけたので大変助かりました。

 

― 今後の貴社開発展望をお聞かせいただけますか?

巽氏 OEM案件では200個とか500個くらいの小ロットの試作案件について相談をいただくことも多いのですが、限られた予算の中で対応するのは難しいため、今まではお断りすることも多かったです。これからはPlaQuickを利用することで対応できる案件も増えていくだろうと期待しています。

また、試作案件ではスタンプ印刷やロゴ印刷、塗装などの外観仕上げや、2色成形の依頼もありますので、今後はPlaQuickを活用しながらデザインの選択肢も広げていきたいと感じています。

ページトップへ
図面レス・30秒オンライン見積
お見積もりはこちら
お急ぎの方はこちらまで
info@plaquick.com